2025年4月21日
アロエベラドレッシングの海老サラダ

アロエベラジュースとレモンを使った爽やかなドレッシングが、海老の旨味を引き立てる、春にピッタリのレシピです。
材料(2人分)
・海老:200g
・クレソン:100g
・アボカド:2個
・グレープフルーツ(ルビー):1個
・アロエベラジュース:50ml
・オリーブオイル:大さじ3(ドレッシング用に1、海老焼き用に2)
・レモン汁:大さじ1
・塩:少々
・黒胡椒:少々
・(お好みで)ピンクペッパー
※ピンクペッパーは南米原産のウルシ科コショウボクと呼ばれる植物の実を乾燥させたもので、胡椒とはまったく違うものです。アレルギー反応を引き起こすことがあり、特にカシューナッツやピスタチオにアレルギーがある人は注意が必要です。
作り方
【ドレッシング】
① 小さなボウルにアロエベラジュース、大さじ1杯のオリーブオイル、レモン汁を入れる。
② 塩と黒胡椒で味を調え、よく混ぜ合わせてドレッシングを作る。
【海老の下準備】
① 海老は塩少々と黒胡椒で下味をつける。
② オリーブオイルを熱したフライパンで、海老のしっぽの殻がついたまま、中火で両面がきれいに焼き色がつくまで焼く(約3-4分)。

③ 海老が焼けたら、一旦皿に取り出しておく。
【サラダの下準備】
① グレープフルーツは皮を剥き、白い筋を取り除きながら、果肉を取り出す。

② アボカドは皮を剥き、種を取り除き、食べやすい大きさに切る。

③ クレソンは洗い、水気を切る。
【仕上げ】
① 大きなボウルにクレソン、切ったアボカド、グレープフルーツを入れる。
② 焼き海老を加え、全ての材料にドレッシングをかけ、軽く混ぜ合わせる。
③ 器に盛り付けたらできあがり。お好みでピンクペッパーをかけるとスパイシーなサラダに。ピンクペッパーは指で軽く揉みながらつぶし、サラダ全体に振りかける。
※ピンクペッパーは南米原産のウルシ科コショウボクと呼ばれる植物の実を乾燥させたもので、胡椒とはまったく違うものです。アレルギー反応を引き起こすことがあり、特にカシューナッツやピスタチオにアレルギーがある人は注意が必要です。
